top of page
検索

稲刈りも後半戦

  • 執筆者の写真: こうと まつだいら
    こうと まつだいら
  • 2022年9月30日
  • 読了時間: 2分

 9月が終わろうとしていますね。こちらは稲刈りが始まってから大体2週間が経とうとしています。残りの面積も30㏊をきって、あと一息といったところでしょうか。


 今年の水稲は量良し品質良しの大豊作になりそうな予感なので、結果が楽しみですね。今年ほど天気の都合が良かった年というのもなかなか無いのではないでしょうか。適度に晴れて、定期的に雨が降ってを繰り返したのはどの作物に対しても良い環境だったように思えます。


 さて、成績が良いという話ですが、沼田町で作っているトマトジュース用の加工トマトの話になるのですが、今年はなんと町全体で過去最高の出荷量を誇っているそうです。目標の320トンを超えたのが結構前の話だというので本当に予想以上の量が穫れたのでしょう。

 我が社はと言うと、今のところはもの凄い量という訳ではなく、歴代2位くらいの出荷ペースになっています。もうそろそろ採れるトマトも無くなってきているようなので今まで一番の成績にはあと一歩及ばずといったような形になりそうです。まだまだ精進が必要ですね。


そんなこんなで、今年は農家的にはなかなかいい話を良く聞くような年になりそうです。まだまだ世界の情勢的には予断を許さない状況が続いていますが、なんとか一つ一ついい話を積み重ねて無事に今年も乗り切ることが出来たら良いと思っております。



                                           また次回

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

🄫Copyright by hjysakura

​​住所:〒078-2201 北海道雨竜郡沼田町旭町2丁目2番22号

​TEL:(0164)35-2552

(9:00~17:00/冬季以外は対応出来ない場合があります)

bottom of page