top of page
検索

さてさて忙しくなって参りました

  • 執筆者の写真: こうと まつだいら
    こうと まつだいら
  • 2022年4月27日
  • 読了時間: 2分

 稲作農家が一番忙しい時期がやって来ました。四月中旬から五月末までは、播種から始まり田起し→肥料撒き→代掻き→田植えといったように一気に駆け抜けるような濃密な内容が待ち受けています。

 今現在は播種作業が終わってやっと田起しが始まったというような段階ですね。一日中機械に揺すられながら田んぼの土をめくって砕いていく訳です。ここから先は仕事仲間との会話よりも、ラジオへのツッコミの方が言葉数が多くなる孤独な戦いを強いられる訳ですが、これに関しては苦に思うかは個人差ですね。一人での作業が好きな人は結構この作業が好きだいう場合もあるでしょう。

 しかし、田んぼや畑での作業がメインになるということは、仕事の進行状況が天候に大きく左右されるということになります。数日後に大きめの雨が降るという状況になれば、多少無理をしてでも長い時間仕事をしなければならない事もある訳です。この辺の匙加減というのは非常に難しいものでして、自分の体調や仕事の進捗のバランスを自己判断で決めなければならないのですよね。

 播種をしてしまった以上は、田植えの期間はある程度確定したようなものなので、そこまでに田植えの出来る状態にまで持っていかなければなりません。どんな仕事もそうですが時間制限というのはあるものですので、如何に効率よく、そしてなるべく負担を多くしすぎないようにするのが繁忙期の一生の課題になる訳です。


 さて、これだけ忙しいアピールしとけばブログ更新が一回でも許される筈や!


                                            また次回

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

🄫Copyright by hjysakura

​​住所:〒078-2201 北海道雨竜郡沼田町旭町2丁目2番22号

​TEL:(0164)35-2552

(9:00~17:00/冬季以外は対応出来ない場合があります)

bottom of page