盆が明ければ稲穂が頭を垂れる
あっという間に八月の半分が終わってしまいました。そろそろ沼田ではあんどん祭りが始まる頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらは流石の北海道と言うべきか、夜になると既に気温20度を超える日が無くなろうとしているくらいの落差が生まれております。7月のつもりで夜を過ごしていたら体調を崩してしまうかもしれませんね。実際窓を開ければ肌寒い風が入り込んできますよ。
と言う訳で、我が社の田んぼの方は既に水を抜き終わり、稲穂が黄色くなるのを待つ期間がやって参りました。収穫のためのラストスパートと言うべきでしょうか、ここまで来れば出来ることは少ないのですがどれくらいの品質と収量が得られるのかという品定めの時期でもあるので、ここまで頑張ってきた米農家達にとっては浮き浮きものの時期でしょう。何せ一年分の給料がここで決まる訳ですからね。丹精込めて育てた分だけ、稲は頭を垂れて恩を返す。苦しゅう無いと農民が殿様気分に浸れる年に一度の幸せというものです。
さて、今年は予定通り平年よりも稲の黄化が早い為稲刈りの時期も早まることでしょう。そうなるとトマトを取っている暇があまりなくなるというか稲を刈りながらトマトを取らなければならないというかで忙しない状況が待っていそうです。まぁ、去年のような不作に見舞われないだけマシですね。嬉しい悲鳴というものです。
しかしまぁ、今年は特に大きな事故も無くここまでやってこれたものですから、このままのほほんとした雰囲気で残りの令和元年を過ごすことが出来たらと思います。皆様も身体にはお気を付けて。
また次回