top of page
検索

もうすぐ草刈が終わります

  • 執筆者の写真: こうと まつだいら
    こうと まつだいら
  • 2019年7月20日
  • 読了時間: 2分

 少し更新が遅れていますが、こちらも結構忙しい身と言うことで大目に見ておいて下さいな。と言う訳で約一ヶ月という長い草との戦いの前半戦が終わろうとしています。これが終わると直ぐさま除草剤に武器を切り替えて後半戦が始まるのですが、一区切りと言うことで目安にさせて下さい。

 奴らは待ってはくれませんが、炎天下の中の重労働を休み無しで続けていられるほど人間の身体は都合良くは出来ていません。水分が無くなれば目眩は起こりますし内蔵機能の低下すら起こります。こまめな水分補給はキチンとした方が良いですよ。

 さて、もう稲の防除が始まろうとしているのですが、今年は天気が異常に良いというか雨不足ということがあって、恐ろしいくらいに成長が早いです。既に稲穂が生え揃っている田んぼがあるくらいですからね。何なら花粉までびっしりと出ている程で、一回目の防除でこのような状況はなかなかありません。これならば間違いなく稲刈りも例年よりもずっと早く行われることでしょう。まぁ仕事が早いのは良いことなんですけどね。その分冬に向けた作業がのんびりと出来る訳ですから悪い事じゃありませんよ。

 しかし、如何せん畑の方は水分不足で脱水症状を起こしているので、これから刈る麦なんかはあまり実が多くはないでしょうね。今年は米が良くて畑が駄目な年になるとよく言われています。ここまで来たらこれから雨が降っても補えるものではなかなか無いので、もう好きにして下さいなという感じですね。天気の通りになるようにしかならないのが農業ですから。何事も切り替えが肝心ですよ。

 さて今回は余裕が無いのでこれまでと言うことでまた近いうちにお会いしましょう

                                     また次回

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

🄫Copyright by hjysakura

​​住所:〒078-2201 北海道雨竜郡沼田町旭町2丁目2番22号

​TEL:(0164)35-2552

(9:00~17:00/冬季以外は対応出来ない場合があります)

bottom of page